新着情報・お知らせ News & Topics
2024年04月12日
お知らせレンタカーにおすすめの車種は?軽自動車をタイプ別解説
レンタカーにおすすめの車種は?軽自動車をタイプ別解説
レンタカーとして人気の軽自動車。
しかし、いざ車を選ぼうとすると、どの車が良いのかわからず悩む方も多いと思います。
そんな時のために、今回は軽自動車を三種類のタイプに分けてご紹介します。
1.スライドドア付き軽自動車(スーパーハイトワゴンなど)
ドアがスライド式になっている軽自動車です。
最も大きい部類の軽自動車となります。
その特徴から、ドア口が広い、ドアを開いている時にスペースをとらないなどのメリットがあります。
老若男女問わず乗り降り楽々です。
軽とは思えない広々空間なこともあり、お子様を連れての遠出にもぴったりです。
また、普通車ほどの積載スペースがあり、自転車も積めるためアウトドア目的での利用も可能です。
代表的な車名としては、スペーシア(ダイハツ)、N-BOX(ホンダ)、デリカミニ(三菱)などがあります。
>>>パッカーズでレンタルできるスライドドア付き軽自動車の例
車名 | パレット | ![]() |
メーカー | スズキ | |
定員 | 4名 | |
1ヶ月レンタル | 31,400円 /月 | |
7日レンタル | 10,500円 /7日 | |
走行距離 | 60,000km | |
年式 | 平成21年 |
2.軽自動車ワゴン
軽自動車のなかでも中程度のサイズのものを軽自動車ワゴンといい、車高が高いことが特徴です。
強みは燃費と広さのバランスが良いこと。
また、ある程度の広さがありつつも、幅と長さは他の自動車と同じで扱いやすいと評判です。
シートはセパレートタイプのため用途も豊富です。
このような魅力から幅広い世代からの支持があり、メーカーも様々なモデルを発売しています。
そのため選択肢が多いという点も魅力と言えますね。
車名には、ワゴンR(スズキ)、eKワゴン(三菱)、N-WGN(ホンダ)などがあります。
>>>パッカーズでレンタルできる軽自動車ワゴンの例
車名 | ワゴンR |
![]() |
メーカー | スズキ | |
定員 | 4名 | |
1ヶ月レンタル | 31,400円 /月 | |
7日レンタル | 10,500円 /7日 | |
走行距離 | 87,942km | |
年式 | 平成18年 |
3.軽自動車セダン
セダンは車高の低い軽自動車です。
燃費性能が良く本体価格が安いので、貸出コストも安くなりやすく、圧倒的にコストパフォーマンスが高いと言えます。
金額重視の方にオススメな車種になります。
「家の前が狭いから小回りの利く小さな車体が欲しい」、「通勤通学用だから燃費の良い車が良い」という場合にもぴったりです。
車名としては、アルト(スズキ)、ミライース(ダイハツ)、ラパン(スズキ)などがあげられます。
>>>パッカーズでレンタルできる軽自動車セダンの例
車名 | ミライース | ![]() |
メーカー | ダイハツ | |
定員 | 4名 | |
1ヶ月レンタル | 31,400円 /月 | |
7日レンタル | 10,500円 /7日 | |
走行距離 | 63,493km | |
年式 | 平成27年 |
まとめ
軽自動車はタイプによって良さが異なり、適したシチュエーションも違います。
目的に合わせて車を選び、レンタカーを最大限活用しましょう!